2015年05月14日
ミツバチ駆除 2015-5
五月も中旬になり、アシナガバチとミツバチの駆除依頼が増えてきました。
和歌山市にお住いのお客様から、普段は空き家になっている家屋からミツバチが出入りしているので駆除してほしいとの依頼を受けました。
お話を聞くと、昨年から出入りがしているとのことだったので、かなり大きな巣になっていることが想像できます。
アシナガバチとスズメバチは、一年限りで巣は使われなくなりますが、ミツバチは複数年使われます。
幸いにも天井裏には押入れの上部から入ることが出来ました。
さっそく確認してみると、建物隅のほうにミツバチの巣がありました。

かなり大型の巣で、昨年より作られている巣のようです。

とりあえずミツバチの駆除を終えると、ミツバチに覆われていた巣が現れました、
この巣を天井裏で除去するのが大変な作業になります。

何とか除去も終了、侵入口にもふたをして終了しました。
ミツバチの分蜂の駆除はお安くできます。蜂にお困りの方、お気軽にご相談ください。
和歌山市にお住いのお客様から、普段は空き家になっている家屋からミツバチが出入りしているので駆除してほしいとの依頼を受けました。
お話を聞くと、昨年から出入りがしているとのことだったので、かなり大きな巣になっていることが想像できます。
アシナガバチとスズメバチは、一年限りで巣は使われなくなりますが、ミツバチは複数年使われます。
幸いにも天井裏には押入れの上部から入ることが出来ました。
さっそく確認してみると、建物隅のほうにミツバチの巣がありました。
かなり大型の巣で、昨年より作られている巣のようです。
とりあえずミツバチの駆除を終えると、ミツバチに覆われていた巣が現れました、
この巣を天井裏で除去するのが大変な作業になります。
何とか除去も終了、侵入口にもふたをして終了しました。
ミツバチの分蜂の駆除はお安くできます。蜂にお困りの方、お気軽にご相談ください。
Posted by 蜂駆除エイト at 22:29
│ミツバチ駆除