2013年12月19日
樹脂標本 キイロスズメバチ
今回はキイロスズメバチの樹脂標本の紹介になります。
スズメバチの種類の中では小さく、標本にするのは非常に難しい種類になります。


相変わらず写真におさめるのは難しいです。(泣)
スズメバチの種類の中では小さく、標本にするのは非常に難しい種類になります。
相変わらず写真におさめるのは難しいです。(泣)
2013年12月05日
樹脂標本 コガタスズメバチ
今年度も多くの蜂駆除依頼をいただきました。ありがとうございます。
シーズンオフの冬場は、樹脂標本の事でも書いていこうと思います。
今回はコガタスズメバチの樹脂標本になります。


実物はもっと綺麗なのですが、光の反射など写真に撮るのは難しいですね。
樹脂標本を作るのは、時間がかかります。展足してから乾燥が約1か月、樹脂注入乾燥に約3日かかります。
コガタスズメバチの他に、キイロスズメバチ、モンスズメバチ、オオスズメバチ、アシナガバチ等加工作業中ですので出来上がり次第、載せていこうと思います。
シーズンオフの冬場は、樹脂標本の事でも書いていこうと思います。
今回はコガタスズメバチの樹脂標本になります。
実物はもっと綺麗なのですが、光の反射など写真に撮るのは難しいですね。
樹脂標本を作るのは、時間がかかります。展足してから乾燥が約1か月、樹脂注入乾燥に約3日かかります。
コガタスズメバチの他に、キイロスズメバチ、モンスズメバチ、オオスズメバチ、アシナガバチ等加工作業中ですので出来上がり次第、載せていこうと思います。
2013年03月17日
2013年01月13日
オオスズメバチ 女王蜂|アクリル樹脂標本
オオスズメバチの女王蜂をアクリル樹脂加工しました。
このオオスズメバチは51㎜あり、羽を広げた横幅は80㎜ほどあります。
手に取ってみると、とても迫力のある作品になっています。
このオオスズメバチは51㎜あり、羽を広げた横幅は80㎜ほどあります。
手に取ってみると、とても迫力のある作品になっています。