2013年08月13日
スズメバチ駆除 貝塚市
今回は建物内のスズメバチ駆除になります。
外壁の垂木の隙間からスズメバチが出入りしています。
出入りしている蜂の数から30㎝ほどの蜂の巣だと想像できます。
巣があるであろう、近くの天井を開けてみると・・・

キイロスズメバチの巣がありました。25㎝ぐらいの巣が作られていて、すぐ近くに今は使われていない巣もありました。
キイロスズメバチの巣は大きくなると50㎝を超えてくるので、早期に発見できて良かったと思います。
蜂にとって、環境が良ければ同じところに何度も巣を作るので、最後に侵入口をふさぐことが重要です。
外壁の垂木の隙間からスズメバチが出入りしています。
出入りしている蜂の数から30㎝ほどの蜂の巣だと想像できます。
巣があるであろう、近くの天井を開けてみると・・・
キイロスズメバチの巣がありました。25㎝ぐらいの巣が作られていて、すぐ近くに今は使われていない巣もありました。
キイロスズメバチの巣は大きくなると50㎝を超えてくるので、早期に発見できて良かったと思います。
蜂にとって、環境が良ければ同じところに何度も巣を作るので、最後に侵入口をふさぐことが重要です。
Posted by 蜂駆除エイト at 21:02
│スズメバチ駆除